臨床工学科

お問い合わせ  

代表番号:03-3605-2811
受診予約:03-3605-2117
診療受付時間:9:00~11:00/13:00~15:30
(日曜、祝日を除く)※土曜日は午前診のみ

交通アクセス  

〒120-0006 東京都足立区谷中2-16-7

TOP診療部門臨床工学科

臨床工学科

臨床工学科

当院は24時間体制で循私たち臨床工学技士は医療機器の専門家です。業務内容は主に医療機器や生命維持装置の保守点検・管理・操作です。綾瀬循環器病院の臨床工学技士は24時間365日当直・on call体制で、緊急カテーテル・緊急手術に対応しています。

理念・目的・目標

臨床工学科の基本理念
  1. 医療現場の工学の専門家として個々が持つ知識、技術を終結しその役割を果たす。
  2. 高度医療を安全に遂行するために必要不可欠な職種として社会的使命と責任を担う。
目的
  1. 医療機関において、医療機器に係る評価・選定・保守、管理・破棄までの一貫した管理を行うことで医療機器の適切な使用を推進し、患者に対する安全対策に資する。
  2. 生命維持管理装置・医療機器の操作および故障、機能不全時の適切な対応・情報管理・医療従事者の教育・病院設備の管理・電磁環境の管理を業とする。
目標

各領域における専門性を維持し広い知識・技術を習得して、臨床工学技士としての資質の向上に務める。

業務内容

手術室での業務

心臓手術には電気メスや各種モニター、自己血回収装置、超音波メス、除細動装置、循環補助装置、人工心肺装置など多くの医療機器が必要です。
手術の入帰室や外回り看護師のサポート、特に人工心肺装置を操作する業務は最も重要で、緊急手術には欠かせません。
人工心肺装置以外の医療機器も複雑で知識が必要なものばかりです。しかし、それらの医療機器を使いこなせなければ、手術は行えません。そのため手術室には常時2名以上の臨床工学技士が手術室業務に携わり、複雑な医療機器の点検・管理・操作を行っています。

カテーテル検査室での業務

カテーテル検査室では医師、看護師、放射線技師、検査技師とでそれぞれの役割を分担し、医療を遂行しています。カテーテル検査室では検査の他に、急性心筋梗塞や肺塞栓症など致死率が高い疾患の治療も行います。そのため、常時臨床工学技士が配置して緊急時でも迅速に対応できる体制をとっています。
臨床工学技士の役割は医師の介助や心臓の働きを補助する装置(経皮的人工心肺装置、大動脈バルーンパンピング装置、ペースメーカーなど)の操作、検査に必要な医療物品の管理のほか、ポリグラフという装置で患者さんの血圧や心電図のデーターから心臓や血管の状態を解析したりします。
最近では、ロータブレーターやアブレーション、血管内超音波診断装置などの複雑な機器を操作・管理し、治療に携わっています。

集中治療室・病棟での業務

ICUや病棟では患者さんの循環動態を管理するために、最も多い数の医療機器を使用します。モニター類、ポンプ類、各種人工呼吸器、スワンガンツカテーテルによる状態管理、血液浄化装置による急性期・慢性期腎不全、肝不全の治療、循環維持装置などです。これらの医療機器が集中治療室や病棟で適切に作動しているか、異常はないか、日々ラウンドしています。また、医師や看護師からの依頼で、機器の説明や設定、アラーム対応、操作等行います。

中央機器管理室での業務

機器が何時でも安心して使用できるように機器の点検は欠かせません毎日多くの医療機器が使用されているため、故障や機器のトラブルが起こる可能性は高くなります。しかし、24時間365日臨床工学技士は院内に待機しているため、すぐに対応できます。 患者さんに使用した医療機器は、回収して清掃・動作点検を行います。また、医療機器の異常や故障が発生した場合にも点検、修理を行います。

院内で修理ができない場合でも医療機器メーカーに連絡を取り、素早く対応します。その他、医療機材の管理や在庫管理、医療機器の評価・選定・保守点検・破棄までの一貫した管理を行い、医療機器の適切な使用を推進して医療の安全に努めています。

ペースメーカー外来

当院でペースメーカーを入れられた方を中心として外来にて毎週土曜日にペースメーカーの状態をチェックしています。
ペースメーカーは電池で作動しているため、電池の残量を定期的に点検します。また、電池の寿命以外にも現在の設定が今の心臓の調子に合っているかどうかチェックします。

モービルCCU活動

モービルCCU(以下モービル)は他医療機関からの要請で、循環器の重症疾患の患者さんを搬送するために稼動することを目的としています。

心疾患・大動脈疾患は、患者さんの命に関わる重症疾患です。よって、処置や治療を一秒でも速く行うことがとても重要になってきます。その救急対応を迅速に行うために、医師・看護師・放射線技師・検査技師・臨床工学技士が各々役割を担い、モービルによる活動を行っています。

当院のモービルはドクターカーです。常に医師、看護師、臨床工学技士が同乗し、迅速な処置対応が行えます。

診療部門一覧に戻る